お宮参りする?しない?我が家のお宮参り準備を紹介

ママ

お宮参りをしなくちゃね!

お宮参り?何言ってんの?

赤ちゃんが産まれてから早い時期に行う行事と言えばお宮参りです。

しかし長男が生まれた時は、私は妻に言われるまでお宮参りを全く知りませんでした。

そんな私ですが5月に第2子の長女が産まれ、再度お宮参りについて考える時期に迫ってきました。

そこで改めてお宮参りについて調べた結果と我が家のお宮参りをご報告いたします。

これからお宮参りを準備される方の参考になれば幸いです。

目次

お宮参りとは?

目的:何のためにするの?  

無事に出産したこと、そして赤ちゃんの健やかな成長を願い、初めて赤ちゃんと共に土地の守り神(氏神・うじがみ)様に参拝する儀礼。

「初宮詣(はつみやもうで)」「産土神(うぶすなかみ)参り」とも言うそうです。

時期:いつ頃するの?  

地域によって異なるようですが、慣習では生後1ヶ月頃(男の子:31日目、女の子:32日目)に行う事が一般的です。

しかし今では赤ちゃんや奥さんの体調を観ながら決める家庭も多く、神社のホームページを見ても「お子さんの体調に合わせて都合の良い日に参拝下さい」と書いている所もありました。

慣例に囚われず柔軟な世の中になりつつあると感じました。体調や気候に合わせて決めるのが理想かと思います。

場所:何処でするの?  

一般的には赤ちゃんが産まれた地域の神社やこれから育っていく神社で行うとの事です。

有名な神社で行いたいですが自宅から遠いと赤ちゃんにも負担が大きいため体調を見ながら決める方が良さそうです。

衣装、服装:どんな格好がいいの?

赤ちゃんにはベビードレスの上から祝い着という着物を上からかける事が一般的との事。

大人は神様への参拝のため、カジュアル過ぎる服装は避けた方が良いとあります。

お宮参り する?しない?

BENESSEが生後0〜2ヶ月の新米ママ達4000人を対象にアンケートを実施していました。

その結果を見ると10%程度の方が行かないと回答していました。

理由は掲載されていませんでしたが、母子の健康状態、宗教上の理由、馴染みが無い、家庭の事情、コロナ感染防止、知らない等様々な理由が考えられます。

ちなみに我が家では長男の時は、妻がお宮参りだと言い始めるまで私は全く知りませんでした。

両親とも知らないという家庭も一定数いるのではないでしょうか。

我が家のお宮参りを紹介

お宮参りをしよう!

子どもの成長を願う気持ちは何処も一緒です。

我が家では特に宗教上の理由も無いので、お宮参りをすることにしました。

当日の段取り:お宮参りと食事会

お宮参りでは両家の両親も参加する家庭も多いと思います。

そのため、当日に食事会もする事も。またそのまま写真撮影をするご家庭も。

せっかくなので我が家もスタジオを借りて写真撮影もしたいのですが、結構時間が掛かるため、お宮参り+写真撮影は赤ちゃんに負担が大きく、準備も大変と考えスタジオでの写真撮影は別日にする事にしました。

神社での集合写真は自前のカメラで自分達で撮ろうと思います。

結果、お宮参り当日は神社で参拝した後、食事会をする事にしました。

時期:生後3ヶ月後

生後1ヶ月は母子の体調が不安なので、落ち着くであろう生後3ヶ月経ってから参拝する事にしました。

また正確な日程を決めるにあたり両家の両親に連絡しました。

私の両親は県外に住んでおり、日程以前に今回はパスとの事。

職場で県外への移動も自粛するよう要請されているそうです。

緊急事態宣言も出ている最中の連絡だったので仕方ありません。

コロナの影響は大きいです。残念ですが両親も健康第一。

予約:神社へTEL

妻の両親は候補日でOKだったので、神社へ予約です。候補日ですんなり予約できました。

初穂料:5000円

謝礼金として納める金額を初穂料というそうです。

我が家が参拝する予定の神社では初穂料として金額が指定されていました。いくつかのサイトを見てみると記載されていない神社もあり、お気持ち程度の金額を包むとの事です。相場は5000円〜10000円との事。

服装:上の子に何を着せよう?

当日は私も妻も略礼装で行く事にしました。着物という選択肢もあるのですが着付けに時間もかかるとの事で、今回はパス。

別日のスタジオでの写真撮影まで保留です。

肝心の赤ちゃんは、妻の両親が持っている着物を貸してくれました。ベビードレスの上から着物を掛けます。

上に2歳の長男がいるのですが、一番悩みどころ。個人的には和服を着せたいですが結構な値段なのでパス。

少しシュッとしたスーツっぽいシャツを買う事にしました。

食事会:実家でお祝い、お食い初め

今回は私の両親が不参加ですので、食事会は妻の実家で行うことにしました。実家だと赤ちゃんのオムツ交換なんかも気を使わずできるので安心です。

また時期的にも100日に近いので赤ちゃんイベントのお食い初めを一緒にする事にしました。

準備が大変なので楽天でお食い初めセットを注文しました。

まとめ

  • 我が家もお宮参りを行います。
  • 内容:参拝と食事会、お食い初めも一緒に※写真撮影は別日
  • 時期:生後3ヶ月後以降
  • 場所:近所の神社、義実家
  • 参加者:妻の両親と私達
  • 初穂料:5000円
  • 服装:私達は略礼装、長女はベビードレスに着物、長男はシャツ

我が家では一般的とされる生後1ヶ月の時期をずらしているので、お食い初めを一緒にやる事にしています。色々検索してみると同じ様な方も少なくないようです。

これからどうしようかと悩んでいる方に参考にして頂ければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次